IIJ
エンタープライズIT  [COLUMNS]

IT担当者にちょっと役立つコラムサイト

  • クラウド
  • セキュリティ
  • ネットワーク
  • ヘルスケア
  • フルMVNO
  • ビジネス変革
  • GIGAスクール
  • Jboost
  • TOP
  • セキュリティ
  • 【特集】デジタルワークプレースの“そこが知りたい”を エンジニアが試して解説!

【特集】デジタルワークプレースの“そこが知りたい”を エンジニアが試して解説!

Facebook Twitter Hatena
2023年7月11日 2024年11月25日

IIJでは、デジタルワークプレース実現の様々なベストプラクティスを公開しています。中でもご要望の多いパターンを、エンジニアが実際に試してみる本企画。IIJのエンジニアが、詳しく解説します。

#1 「ウイルスを検知したらVPNを自動で遮断」をやってみた
#2 「仮想デスクトップに多要素認証を追加する」をやってみた
#3 「業務時間内だけ仮想デスクトップに接続させる」をやってみた
#4 「ブラウザのバージョンを判定して通信制御」をやってみた
#5 「仮想デスクトップごとに使えるSaaSを制御する」をやってみた
#6 「Windows AutopilotとVPNでPCのゼロタッチプロビジョニング」をやってみた
#7 「Microsoft DefenderとMicrosoft SentinelでVPN端末を制御する」をやってみた
#8 「ChromebookやMacBookからWindowsを操作する」をやってみた
#9 「リモートアクセス通信の可視化と追跡」をやってみた
#10 「多要素認証でVPNに接続する」をやってみた
#11 「Windows AutopilotをMicrosoft Connected Cache(MCC)で高速化する」をやってみた
Facebook Twitter Hatena
  • 前の記事
  • 次の記事
このカテゴリの人気記事
  • 送信ドメイン認証(SPF / DKIM / DMARC)の仕組みと、なりすましメール対策への活用法を徹底解説
  • 新潮流になるか?GoogleとYahooが発表した「今後は受信しないメール」の条件
  • なりすましメールの対策方法とは?手法や見分け方を解説
  • Microsoft 365でシングルサインオン(SSO)を実現する認証方式を徹底比較
  • PPAPとは – リスクと「脱PPAP」のための代替策を解説
このカテゴリの注目用語
  • シングルサインオン(SSO)
  • EDR

IIJの法人向けサービス・ソリューションについては、お気軽にお問い合わせください。

メールフォームでのお問い合わせ

お問い合わせ

電話でのお問い合わせ

IIJインフォメーションセンター

03-5205-4466
(土日祝日を除く 9:30~12:00、13:00~17:30)

  • このサイトについて
  • 会社概要
  • IIJの法人向けサービス
  • IIJ Engineers Blog

このサイトは株式会社インターネットイニシアティブが運営しています。
© Internet Initiative Japan Inc.