WAN・リモートアクセス・企業ネットワーク構成の実際のところが知りたい!【IIJ Interactive Meeting#1】

特集

情シス同士のオンライン座談会「IIJ Interactive Meeting」を開催

この特集の記事一覧へ

IIJでは、情シス部門のリアルな事例を聞き、カジュアルにディスカッションできる場「IIJ Interactive Meeting」を定期的に開催しています。2021年2月に行った第1回の内容を一部抜粋してレポートします。

目次
  1. リモートワークに関するあれこれ
  2. 情シス内部の教育について
  3. Office or Google Workspace。実態は?
  4. 2021年頑張りたいこと・取り組みたいこと
情シス269人アンケートから見えた
「2021年頑張りたいこと」調査レポート

ダウンロード(無料)

IIJ参加者

IIJ 情シス

関 一夫

IIJグループの社内ITインフラを統括

進行役

向平 友治

IIJでマーケティングを担当

リモートワークに関するあれこれ

コロナ対応で、リモートワーク環境の整備や見直しをされた方も多かったと思います。

Aさん(消費者サービス業)

皆さんはリモートワークのネットワークとして、やはりVPN前提で考えましたか?それとも、このタイミングでネットワークの構成や考え方を変更することから検討しましたか?例えばゼロトラストとか。

IIJ 関

IIJではこれまでもリモートアクセスVPNで社内へ接続する構成でした。コロナ対応でも、基本的にはVPNでのアクセスを踏襲しています。VPNはIIJがお客様向けに提供している「IIJフレックスモビリティサービス(※)」を自社でも利用しています。
あとは色々とクラウドサービスも利用しているんですが、基本的には直接インターネットからアクセスする構成にしています。ゼロトラストは今後の検討課題ですね。

※ 2022年1月に機能強化版の「IIJフレックスモビリティサービス/ZTNA」をリリースしました。

Dさん(広告・情報通信サービス業)

弊社はゼロトラスト化を検討中で、色々と機器を検証したりしています。今回思ったのが、VPNの拡張も限界があるな、と。ちなみに皆さん、リモートワークで働く場所は自宅に限定されてますか?

Aさん(消費者サービス業)

自宅限定ですね。

Gさん(建設業)

弊社も自宅限定です。制度の名称もリモートワークではなくて「在宅勤務」となってます(笑)。もともとオリンピックに間に合うように制度設計もするつもりだったんですが、前倒しになったので暫定対応の部分も残っていますが。

Dさん(広告・情報通信サービス業)

コロナが明けたら、皆さん以前のように出社されるんですか?

Cさん(建設業)

弊社はオフィススペースを物理的に削減したので、コロナが明けてもリモートワークがメインになると思いますね。

Fさん(法人サービス業)

弊社もそうですね。経営側も出社したくないって言ってます(笑)。

Aさん(消費者サービス業)

そのあたりって、今後のIT投資に影響しますよね。これまでのように境界型の構成に投資するのか、ゼロトラスト的な考え方に路線を変更するのか。よく検討したいですね。

リモートワークに使用する端末の管理はどうされていますか?

Gさん(建設業)

今回、コロナ対応でノートPCを多く社員に配ったんですが、社員のリテラシーが低めなので(笑)端末を落としたり紛失したりも心配で。

Bさん(食品業)

弊社は資産管理ツールを必ず入れるポリシーなので、それで管理しています。

Gさん(建設業)

コロナで減ってはいると思うんですが、飲みに行った時にPCを紛失したりが心配なんですよね。リモートワイプなども考えたいんですが、今回は緊急対応だったこともあり追いついていなくて。

Eさん(法人サービス業)

弊社はディスク暗号化して、紛失した際でも情報漏洩がないようにしてますね。

Aさん(消費者サービス業)

「落としても大丈夫」ってどこまでやればいいのか悩みますよね。弊社の場合も暗号化と、万が一の時は社内リソースにアクセスする際に認証できないようにすることで対応してますが。

Dさん(広告・情報通信サービス業)

弊社はSIM付端末でリモートワイプする方法を検証しています。ただワイプの成功率も低いらしいんですよね。スマホなんかもそうですが、SIM付の端末って拾われた時すぐにSIMを抜かれるらしいんですよ。

全員

なるほどー

IIJ 関

弊社もSIM付端末を検証したものの、ドライバーの問題なのか、Windows Update後にうまく動作しなくなったりしたことがありましたね。

情シス内部の教育について

情シス内での教育やスキルの共有はどうされていますか?

IIJ 関

IIJの場合は情シス内をネットワーク、サーバ、アプリケーションでチーム分けしています。例えばネットワークなら、主にCiscoの機器に触れることが多いんですが、本番環境に近い環境を構築して実機を触ることをメインに教育というかスキルトランスファーしてますね。基本的には内部教育です。

IIJ 向平

部門内の新卒、中途の割合はどんな感じですか?

IIJ 関

新卒からの社員が多めで、中途は少ないですね。加えてパートナー企業の方もいて、人数比としては半々ぐらいですね。

Dさん(広告・情報通信サービス業)

教育は弊社でも課題です。コロナになってリモートワーク主体ですが、教育面ではやはり物理的な接触の方がよいですよね。なにか便利なツールや、既存ツールの便利な使い方はないでしょうか?

Cさん(建設業)

うちもまさにそうなんですよね。新しく入ってきた社員には分散出社してもらって、教育の機会を作ってます。

IIJ 向平

例えばチャットツールで「雑談ルーム」を作って、話しかけやすい雰囲気を作っている事例を聞いたことがありますね。

Aさん(消費者サービス業)

ただチャットでも話しかけにくいという話も聞きますね。私はマネージャーの立場として、なるべく自分から話しかけるようにはしてますね。困ってることはない?という感じで。

IIJ 向平

スバラシイ。上司の方がそうしてくれると、スタッフの皆さんはやりやすいでしょうね。

Office or Google Workspace。実態は?

コミュニケーションツールやWeb会議ツールについてはどうでしょうか?

Dさん(広告・情報通信サービス業)

Web会議はZoomを人数分ライセンス調達したら結構コストが高くなってしまって。これはZoomに限らずでしょうけど。

IIJ 向平

Zoomをメインで使ってる方は手を挙げていただけますか?・・・半分ぐらいですね。残りの方はMicrosoft Teamsかな。

Hさん(広告・情報通信サービス業)

弊社はCiscoのWebexですね。

Dさん(広告・情報通信サービス業)

弊社はGoogle Meetです。Google Workspaceユーザも増えてきましたね。特にエクセルというかスプレッドシートは7割ぐらいがGoogle Workspaceを使っています。

IIJ 向平

それはすごいですね。確かに全員で同じファイルというか共通のシートをメンテする時に便利ですよね。

Aさん(消費者サービス業)

端末にデータが残らないのも良いですよね。ただ、全員が移行するのはなかなか難しそうです。例えばエクセルのマクロとかどうされたんですか?

Dさん(広告・情報通信サービス業)

やはりマクロユーザはエクセルを使ってますが、だいぶ減ってきましたね。ただスライドというか、パワーポイントはまだOfficeの利用者が多いみたいですね。

2021年頑張りたいこと・取り組みたいこと

IIJ 向平

IIJでは情シスの皆さんに「2021年頑張りたいことはなんですか?」というアンケートを実施したんですが、「クラウド」や「セキュリティ」「テレワーク」「DX」のワードが多く登場しました。

そこで今日ご参加の皆さんにも同じ質問をしたいんですが、皆さんが今年頑張りたいことや取り組みたいことを教えていただけますか?

Gさん(建設業)

やはり「DX」というワードは経営側から言われてます。1つの方向性として、外注していたシステム開発を内製化することになりそうなので、そこに取り組みたいと思っています。そうなると人材確保がカギになるので、採用も頑張らないと。

Dさん(広告・情報通信サービス業)

私はゼロトラスト化、脱VPNですね。あとはペーパーレスも進めたいと思います。この状況下でも一部出社してる社員がいるので、そういう方の負担を軽減する意味でもなんとか実現したいと思っています。

Hさん(広告・情報通信サービス業)

あらゆることを自社内で対応しているので、リソース不足になっていまして。今年は可能な部分はアウトソーシングを検討したいと思ってます。

Eさん(法人サービス業)

私は社内ネットワーク構成のシンプル化に取り組みたいと思ってます。一部構成が複雑で俗人化している箇所があるので、誰でも分かるようにしておきたいですね。そうすることで主に開発チームからのネットワーク関連の依頼に簡単に答えられるようにするメリットもあるので。

Cさん(建設業)

各拠点のVPNを廃止して、基本的にはインターネットアクセス主体の構成にしたいです。SD-WANの機器のPoCにも取り組みたいですね。VPN回線のコスト圧縮も狙っています。

Fさん(法人サービス業)

弊社は人材採用ですね。昨年1年間頑張ったんですが、情シス経験者の年収レンジが結構上がっているようで、採用に至らずでした。応募はたくさん来るんですが、委託業者の管理経験をお持ちの方が多くて。実作業をできる技術的経験値を持っている方を求めているので、中々難しいです。

Aさん(消費者サービス業)

弊社はクラウドのツールが増えてきて、コストが増加している点が課題になってきました。ライセンスの棚卸をしたいと思っています。あとはクラウドへのネットワークに関して、プロキシの見直しもしたいですね。

IIJ 向平

なるほど、皆さん様々なテーマをお持ちですね。大変参考になりました。
本日はありがとうございました!

情シス269人アンケートから見えた
「2021年頑張りたいこと」調査レポート

ダウンロード(無料)