第9話:鎌倉市立深沢小学校に突撃!アフターGIGAスクールに必要なネットワーク整備後のリアルを聞いてみた

連載

先輩、教えて!
GIGAスクールのネットワーク

児童生徒のニーズや個性に応じた教育を目指す鎌倉市。1人1台環境の整備ののち、いざ活用を試みるとネットワーク環境に問題が生じたとのことで、IIJでもWAN周りの支援をいたしました。
今回はGIGAスクール推進校でもある鎌倉市立深沢小学校様を訪問し、お話をお伺いしました。

登場人物

けいじ先生(統括)

やたら先進的な試みを実施しているが実はせっかちとの噂も。先生役を買って出たが思い込みも激しい。 IIJ在籍25年を超える生き字引的レジェンド。

たくみ部長

優しさとマメが取り柄の中間管理職。当人はしっかり仕事をしているつもりでもどこか肝心なところが抜けている。

みなこ担当

入社1年目、右も左もわからないままいきなり教育業界担当を課せられ困惑している。先輩からの叱咤激励に耐え、日々勉強に励む健気な新人営業。

うえ教頭

鎌倉市立深沢小学校教頭。昨年度までは同市教育委員会の教育指導課にて指導主事を務めてきた、鎌倉市GIGAスクール推進の立役者。

たなか先生

鎌倉市立深沢小学校4年生の担任を務めている。同校「GIGAスクール委員会」の一員として児童生徒の端末利用促進のため日々奔走している。

鎌倉市立深沢小学校 入口の風景


みなこ
今日はGIGAスクールのリアルを取材するため鎌倉市立深沢小学校様にお伺いしています!
GIGAスクール推進校として市内でもICTの旗振り役になっている学校を拝見できるってワクワクですよね!早速行きましょう!!

たくみ
粗相がないようにね……(心配)
目次
  1. 深沢小学校での取り組み
  2. 深沢小学校のICT活用について
  3. 深沢小学校のLAN整備状況

深沢小学校での取り組み


うえ教頭
教頭のうえです。いらっしゃいませ。
けいじさんほかIIJの皆さんには、本市のGIGAスクール環境を支えるインフラ面と令和3年度の実証事業で大変お世話になりました。今日は何でも聞いてください。

けいじ
ありがとうございます。よろしくお願いします!
うえ教頭は、昨年度まで教育委員会の教育指導課で指導主事を務め、GIGAスクール以前から教育の情報化に大変注力されていました。
私どももご縁があって、鎌倉市様のネットワーク作りのご協力をいたしましたが、当時からのビッグボス感はご健在ですね(笑)。

みなこ
それは期待大です!本日はよろしくお願いします!
まずは、深沢小学校でICT活用を推進されている先生をご紹介いただけますか。

たなか
先生
たなかです。4年生を担当しています。
赴任して4年目ですが、昨年度本校がGIGAスクール推進校に認定されたことを受けて、GIGAスクール委員会が発足しました。
今はその一員として、ICT活用推進を促しています。

みなこ
GIGAスクール委員会があるんですか!すごいですね!
何名くらいで構成されているんでしょうか?

たなか
先生
各学年1~2人いるGIGA推進担当メンバーで構成されています。
ICTを活用した授業、職員の校務関連の検討、情報モラル、機器・IDの管理など、テーマごとのチームに分かれて活動しています。
私は情報モラルに関するチームのリーダーを担当しています。

うえ教頭
GIGAスクール構想が始まる前はなかった組織ですよね。昔は、ITなどが得意な人や好きな人が学校に1人いるかいないかという状況でしたから。
校務分掌としてどう位置付けて、いかに負担のない運用ができるかも研究しました。
本校では昨年度から上手く運用がスタートできています。

深沢小学校のグランドデザイン。
「GIGAスクール委員会」が組織内に設置されています。


けいじ
急激な時代の変化を感じますね。たなか先生は情報モラルのチームとのことでしたが、具体的にどのようなことを担当されているのでしょうか?

たなか
先生
GIGAスクール推進校として、「GIGAワークブックかまくら」という、子どもたちがワーク形式で情報モラルやリテラシー、デジタルシチズンシップなどを学ぶことができる教材を、一般財団法人LINEみらい財団と連携して作成しました。鎌倉市の小学生向けに作成したもので市のHPにも掲載されていて、他校にも展開しています。
本校では本校バージョンの教材を使って2週間に1回「TTFG(つながろう・つなげよう・深沢・GIGA)」の時間を設け、朝の時間15分を使って取り組んでいます。

みなこ
朝の時間というと、私が小学生のころは朝読書や自習の時間だった気がします!
今は朝の時間が、モラル教育の時間として活用されているんですね。
子どもたちにとっては15分であれば取り組みやすいですよね。

たなか
先生
はい。子どもたちから「今日TTFGは~?」と聞かれることも増えて、先生たちもやらざるを得ない雰囲気を感じ取ってくれています。
端末を配布してすぐのときは、友だちの写真を撮影したり、家で撮ってきたアニメを休み時間に見たりと中々指導が大変でした。ですが、学習のためだけに使うという前提のもと、情報モラルやリテラシーの教育を経て子どもたち自ら、「これって写真撮ったらまずいんじゃない?」という意識が芽生えたことは大きな発見でした。

たくみ
先生方もどう教えていいか分からないところだと思うので、これは助かりますね。
小学生の子どもを持つ保護者としての目線でも、こういった教育を学校で受けられるのは大変ありがたいです。

深沢小学校のICT活用について


けいじ
GIGAスクール構想とセットで考えられるものと言えば、デジタル教科書やアプリケーションの利用ですよね。デジタル教科書はすでに活用されていますか?

うえ教頭
学習者用デジタル教科書は国語、外国語が今年度貸与されています。教員用は、鎌倉市が予算を取って全教科教員が使えるようにしています。
子どもたちは主に高学年で利用していますね。たなか先生は実際にどのように使われていますか?

たなか
先生
私は国語の授業でよく使っています。範読の代わりとして、音声ファイルがあるのが大きいですね。
ただ、この教科書はネットに接続されていないと使えないので、混みあう時間帯は音声ファイルも再生できず、くるくるしたまま固まってしまうこともありました……今はかなり減ったんですけどね。

インタビューの様子。実際に使用しているデジタル教科書を見せてもらいました。


みなこ
別の自治体様でも「くるくるして使えない!」というお声を聞いたことがあります。
上流回線をSINETに接続して、状況は少しは改善されましたか。

うえ教頭
令和3年のSINET接続実証事業に鎌倉市も参加したので、そのときは当初よりもスピードが上がった感覚はあったのですが、実証が終了してしまった後がかなり悲惨でした。今年度改めてSINETに接続したことで改善はされましたが、まだ本調子ではないですね。今の段階では「デジタル教科書を使ってもどうせ繋がらないから使わない」という先生方も多いのかもしれませんね。

たくみ
やはり一斉に使うと動かないのでしょうか?
ベストエフォート回線の限界を感じますね……。

たなか
先生
先ほどお話した「TTFGの時間」は本校一斉で行っていたのですが、教材が載っている市のHPリンクが重くて動かないことはあります……。今は分散して行うようにして、校内での利用は上手く被らないようにしているものの、日中の利用となると市内の他校の利用時間と被ってしまい、繋がりづらい状況になっているのかもしれません。

けいじ
今はベストエフォート回線なので仕方ないところがありますね。鎌倉市様はこの4月に全拠点専用線化されるので、小学校ごとに専用の高速道路ができる感覚で使えるようになるはずですよ。深沢小学校様では3月23日に開通されるそうなので、またお話をお伺いできればと思います!

うえ教頭
我々としても大いに期待しているところです。教育現場としては、いつでもどこでも繋がる環境を求めていますから。ぜひまた4月以降に感想を聞きにいらしてくださいね。

みなこ
実際の先生方のお話をお聞きするのは初めてだったので、とても刺激を受けました!
改めて通信事業者としての使命を全うせねば、と身が引き締まりました。
ぜひ改めて、環境がどう変化したのかお伺いさせてください!

深沢小学校のLAN整備状況


みなこ
GIGAスクール環境が整備された学校に入ったのは初めてです!私の小学生時代は、エアコンすらあるかないかの時代だったかと思います。
教室内を見せていただいてもよろしいですか?

うえ教頭
こちらからどうぞ。今は電子黒板も、1教室に1台ある時代になりましたね。
ところで、Wi-Fi APがどこにあるか分かりますか?

実際の教室の様子。Wi-Fi APがどこにあるか分かりますか?


みなこ
えっ、そういえば現物見たことないかもです。
どこだろう……?

たくみ
みなこさん、ヒントです。教室の前方のどこかにあります。

みなこ
え、もしかしてあの四角の箱みたいなやつですか?
壁に張り付いている……!

うえ教頭
正解です!
普通教室だけでなく、特別教室にも整備されていますよ。

教室前方右側に設置されています。

特別教室の壁面にも設置されています。


みなこ
おお~!LANもばっちりですね!
これってどこに集約されていくんですか……?

うえ教頭
廊下の端子盤にHUBやスイッチがあり、ONUやルータなどは職員室に置いていますよ。
職員室の位置が校庭の目の前なので、砂ぼこりなどには注意したいですね……。

廊下にある端子盤

職員室のネットワーク機器が設置されているエリア。デスクの上に所狭しと置かれています。


けいじ
机の上に直置きですね(苦笑)。実際の学校現場ではこう置くしかないですよね。ラックをプレゼントしたいくらいですよ。
いや~、まさに学校のリアルを垣間見ました。ありがとうございました。

みなこ
本日はお忙しいところお時間をいただき、ありがとうございました!

専用線化した深沢小学校の、ネットワーク環境改善に期待が高まりますね!(続く